・12月24日公演で、ヴィバルディ「四季」全曲を、筝と世界初演いたします。(※全曲演奏は世界初演) ・カーネギーホール公演の画像をアップしました。 ・2017年度開催されたコンクール(学コン、クラコン、ジュニアクラコン)で当教室の入賞入選者数が全国最多となりました。 ・YouTubeにブラームス・ヴァイオリンソナタ他のライブ演奏動画を新たにアップしました。 ・門下生1名が東京芸術大学付属高校に合格しました。 ・カーネギーホール公演が公式サイトに掲載されました。 ・2019年、ファーストアルバム発売予定です。 【2018年度門下生コンクール結果】 ・1名がK音楽コンクールで入賞しました。 ・2名が日本クラシック音楽コンクールで入賞(1名最高位)しました。 ・4名が全日本ジュニアクラシック音楽コンクールで入賞、1名が入選しました。 ・2名が全日本学生音楽コンクールで入選しました。 ・2名が日本奏楽コンクールで入賞(1名第1位)しました。 ・3名が国際ジュニア音楽コンクールで入賞しました。 ・1名が草加市クラシック音楽ジュニアコンクールで入賞(第1位及び総合1位)しました。 【2017年度門下生コンクール結果】 ・10名が第34回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールで入賞(1名第1位)、1名が入選しました。(※コンクールの公式発表と一部異なります) ・3名がセシリア国際音楽コンクールで入賞(2名第1位)しました。 ・5名が日本クラシック音楽コンクールで入賞しました。 ・2名がデザインK音楽コンクールで入賞しました。 ・8名が第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールで入賞(1名最高位)しました。 ・3名が全日本学生音楽コンクールで入選しました。 ・2名が全日本芸術コンクールで入賞(2名共最高位)しました。 ・1名が国際ジュニア音楽コンクールで入賞しました。 ・1名がKアンリミテッド音楽コンクールで入賞しました。 【コンサートスケジュール】 2018年12月24日14時&17時開演 ジョイントリサイタル デザインKホール(東京) 〔一部〕14時開演 ・ベートーヴェン : ヴァイオリンソナタ第5番「春」ヘ長調 作品24 ・ベートーヴェン : ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 "月光" Op.27-2 ・宮城道雄 : 数え唄変奏曲 ・宮城道雄 : 手事 ・ヴィバルディ : 「四季」全曲(箏とヴァイオリンによる世界初演) 〔二部〕17時開演 ・モーツァルト : デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573 ・三木稔 : 箏譚詩集第一集「冬」より Ⅳ 人形の子守唄 Ⅴ やがて春が ・沢井忠夫 : 讃歌 ・宮城道雄 : 春の海 ・ベートーベン : ヴァイオリンソナタ第9番 イ長調 作品47 ・サラサーテ : チゴイネルワイゼン 共演 橋本桂子(筝) 苧玉侑花(筝) 古賀小百合(ピアノ) 2018年7月13日20時開演 ヴァイオリンリサイタル カーネギーホール(ニューヨーク) ドヴォルザーク : ソナチネ プロコフィエフ : ソナタ第1番 バッハ : シャコンヌ コルンゴルト : 「から騒ぎ」からの組曲 ラヴェル : ツィガーヌ 共演 ロハン・デ・シルヴァ(ピアノ) 2018年7月 ジョイントリサイタル 出演 水越菜生(ヴァイオリン) 他 (※この公演は都合により中止となりました) 2018年6月9日14時開演 ヴァイオリンリサイタル 共演 田中英明(ピアノ) 2018年3月30日18時30分開演(休憩2回、21時頃終演) ヴァイオリンリサイタル JTアートホールアフィニス(東京) 《バッハ無伴奏ソナタ&パルティータ全曲リサイタル》 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番 2017年12月24日14時開演 ヴァイオリンリサイタル (東京) バッハ : 無伴奏パルティータ全曲 2017年12月12日15時&19時開演(※両公演完売しました) ダンスとのコラボレーション ムジカーザ(東京) イザイ : 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 イザイ : 無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番 バッハ : 無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番 ヘンデル=ハルヴォルセン : パッサカリア 他 共演 元門下生(ヴァイオリン) 太田ゆかり(ダンサー) 松本大樹(ダンサー) 2017年9月30日15時開演 ヴァイオリンリサイタル デザインKホール(東京) ブラームス : ヴァイオリンソナタ第1番 ブラームス : ヴァイオリンソナタ第2番 ブラームス : ヴァイオリンソナタ第3番 他 共演 大須賀恵里(ピアノ) 2017年6月11日14時開演 ヴァイオリンリサイタル(お茶、ケーキ付き) ドイツ・オーストリア生活文化館(東京) ドヴォルザーク : ソナチネ ベートーベン : ヴァイオリンソナタ第9番 ミルシテイン : パガニーニアーナ コルンゴルト : 「空騒ぎ」からの組曲 ラヴェル : ツィガーヌ 共演 佐々木京子(ピアノ) 2017年3月12日19時開演 ヴァイオリンリサイタル 京都文化博物館(京都) 《オールバッハプログラム》 バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番 バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番 2016年11月10日15時&19時開演 Yukari OTA TERRITORHYTHM 公演 Dance太田ゆかり×Violin橋本洋 「SONATA」 近江楽堂(東京オペラシティ3F)(東京) 演出・構成・振付・出演:太田ゆかり 音楽・演奏 : 橋本洋 イザイ: 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 バルトーク:無伴奏ヴァイオリンソナタ バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 2016年2月13日14時開演 新垣隆氏による新作&即興演奏会 デザインKホール(東京) (※2015年12月16日の公演とほぼ同じ内容です) 2015年12月16日19時開演 新垣隆氏による新作&即興演奏会 栃木県総合文化センターメインホール(栃木) 新垣隆:ロンド 新垣隆:見えないパッサカリア 新垣隆:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ(世界初演)他 共演 新垣隆(作曲・ピアノ) 海野幹雄(チェロ) 2015年7月14日19時開演 弦楽四重奏演奏会 栃木県総合文化センターメインホール(栃木) (曲目未定) 共演 倉冨亮太(ヴァイオリン) 田原綾子(ヴィオラ) 富岡廉太郎(チェロ) 文京華(ピアノ) 2015年6月7日14時開演 ヴァイオリンリサイタル 青山音楽記念館バロックザール(京都) プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番 ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番 他 共演 林絵里(ピアノ) (2015年2月26日午前10時よりチケットぴあで発売開始) 2015年2月19日19時開演 室内楽演奏会 栃木県総合文化センターメインホール(栃木) メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第2番 他 共演 倉冨亮太(ヴァイオリン) 田原綾子(ヴィオラ) 笹沼樹(チェロ) 江沢茂敏(ピアノ) 2015年1月3日〜1月6日 河口湖ヴァイオリンセミナー(山梨) (※講師を務めます) 2014年10月23日19時開演 弦楽四重奏演奏会 栃木県総合文化センターメインホール(栃木) ベートーベン 弦楽四重奏曲第9番 他 共演 倉冨亮太(ヴァイオリン) 田原綾子(ヴィオラ) 海野幹雄(チェロ) 2014年9月19日19時開演 DANCE×MUSIC COLLABORATION 「FRAME」DANCE×VIOLIN めぐろパーシモンホール 小ホール(東京) パガニーニ 奇想曲より 第1番 第2番 第24番 他 バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 第2番 他 共演 太田ゆかり(ダンサー) 他 2014年8月3日14時開演 ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団演奏会 サントリーホール(東京) バンビーニ序曲 他 2014年7月26日18時開演 アンサンブルアープルス 渋谷区総合文化センター大和田(東京) バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番 他 (※コンサートマスターとして出演します) 2014年7月15日19時開演 室内楽コンサート 栃木県総合文化センターメインホール(栃木) (※出演者、プログラムは4月26日と同じです) 2014年4月26日14時&17時開演 室内楽コンサート Design K(東京) メンデルスゾーン ピアノ三重奏第2番 他 共演 藤江扶紀(ヴァイオリン) 倉冨亮太(ヴァイオリン) 中村翔太郎(ヴィオラ) 海野幹雄(チェロ) 三又瑛子(ピアノ) 2014年3月19日19時開演 ヴァイオリンリサイタル めぐろパーシモンホール 小ホール(東京) ベートーベン:ヴァイオリンソナタ9番 他 伴奏 林絵里(ピアノ) 2014年1月16日19時開演 ヴァイオリンリサイタル 栃木県総合文化センターメインホール(栃木) ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番 ベートーベン:ヴァイオリンソナタ第9番 伴奏 三又瑛子(ピアノ) 2013年10月29日 ヴァイオリンリサイタル 軽井沢(長野) 伴奏 大須賀恵里(ピアノ) (※ご入場は関係者のみとなります。) 2013年3月27日10時30分開演(第2部は14時開演) 日本クラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会(ガラコンサート) かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京) (※第2部のみ指揮者として出演します) 2013年3月25日11時開演(第2部は15時30分開演) 日本クラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会(ガラコンサート) かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京) (※第2部のみ指揮者として出演し、門下生がソリストとして出演します) 2013年2月16日14時開演&17時開演 ヴァイオリンリサイタル Design K(東京) バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 コルンゴルド:「空騒ぎ」からの組曲 他 伴奏 大須賀恵里(ピアノ) 2012年9月29日(※) 府中の森芸術劇場(東京) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 (※この公演は都合により中止となりました) 2012年7月16日15時開演 ヴァイオリンリサイタル 宇都宮(栃木) ベートーベン:ヴァイオリンソナタ第4番 バッハ:無伴奏パルティータ第2番 他 伴奏 三又瑛子(ピアノ) 2012年7月14日15時開演 渡部壱成&渡部莉果子ジョイントリサイタル 名古屋Design K(愛知) バッハ:3つのヴァイオリンのための協奏曲 他 伴奏 三又瑛子(ピアノ) (※ゲストとして約15分出演します) 2012年7月6日 (東京) (6月9日と同じプログラムです) 2012年6月9日14時開演 立川カンマーザール(東京) ラヴェル:弦楽四重奏曲 他 (弦楽四重奏での出演) 2012年6月1日19時開演 ジョイントリサイタル 桐生市市民文化会館(群馬) カッチーニ:アヴェマリア 他 伴奏 三又瑛子(ピアノ) 2012年3月28日午前10時開演 日本クラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会(ガラコンサート) かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京) (※指揮者として出演し、門下生2名がソリストとして出演します) 2012年3月29日午前10時開演 日本クラシック音楽コンクール入賞者披露演奏会(ガラコンサート) かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京) (※コンサートマスターとして出演します) 2012年3月17日14時開演&17時開演 ヴァイオリンリサイタル Design K(東京) フランク:ヴァイオリンソナタ サラサーテ:カルメン幻想曲 他 伴奏 大須賀恵里(ピアノ) 2011年12月10日(※) ヴァイオリンリサイタル オフィス設計名古屋営業所(ワインセラーK)(愛知) 賛助出演 石上真由子(ヴァイオリン) (※この公演は都合により中止となりました) 2011年7月30日16時開演 19時30分開演 [ダンスと音楽のコラボレーション] 門仲天井ホール(東京) バッハ:シャコンヌ バルトーク:無伴奏ヴァイオリンソナタ 他 共演 太田ゆかり(ダンサー) 他 ※チケットは完売致しました 2011年6月11日17時開演 コンサート&ディナー 東京FM11階 ジェットストリーム(東京) (出演者急病による代役出演) 2011年5月29日14時開演 [震災のためのチャリティコンサート] 桐生市市民文化会館(群馬) サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 他(ゲスト出演) 2011年3月6日15時開演 ヴァイオリンリサイタル 宇都宮(栃木) ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番 バッハ:無伴奏パルティータ 他 伴奏 稲生亜沙紀(ピアノ) (会場等、詳細はお問い合わせください) 2011年1月30日14時開演 宇治市文化センター大ホール(京都) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ※先着20名様ご招待いたします。(詳細はお問い合わせください) 2010年11月30日18時開演 電気文化会館ザ・コンサートホール(愛知) サン=サーンス:ヴァイオリンソナタ第1番 他(ゲスト出演)